古文の学習の基礎をやりきった人は、入試問題をどんどんやっていきましょう。2冊紹介します。
仕上げは頻出作品を徹底的に読み解く!
過去問出版している「東京学参」だからデータ基づいて頻出作品をセレクト!

全部やれば、同じ古典が入試ででるかも?!

【特徴】
3段階の演習
①よく出る古文20

②実戦問題22

③注目の作品21

④文学史もチェックできる

ここまでやれば私立入試対策もカンペキかも?!
フィニッシュは全国高校入試問題!日本1周しよう!
ここまできたら、もう古典の苦手意識はだいぶなくなってきたのではないでしょうか。フィニッシュには全国入試問題で北海道から沖縄まで制覇しましょう。古典だけセレクトしてやると1周回るのはそれほど大変ではないと思います。とくに記述で答える問題などに対応できるよう練習したいですね。