埼玉県 社会 出題傾向と対策

最初に近年の出題をみていき、その後に傾向分析と演習問題を設定しています。

【近年の出題】

2021年

大問

1 

 

世界

地理 

問1 地図と海洋
問2 チリの貿易・資料読取
問3 雨温図
問4 資料読取

大問

 

日本

地理

問1 日本を通る経線
問2 降水量比較・中国四国地方

問3 県のイメージ・中国四国地方の県

問4 海岸の地形名称と特徴・近畿地方
問5 地形図読み取り

大問

 

歴史

古代

中世

問1 天武天皇
問2 藤原道長・摂関政治の記述
問3 世界史・アジア・整序
問4 文化史・安土桃山~江戸元禄
問5 江戸時代の様子

大問

 

歴史

現代

問1 明治・国会開設と政党結成
問2 日本の産業革命 説明記述
問3 戦時中の日本の様子
問4 戦後史・整序
問5 キューバ危機・冷戦

 

大問

 

公民

 

人権

政治

問1 新しい人権
問2 国会
問3 議院内閣制・説明記述  与党・記述
問4 裁判所・刑事裁判について
問5 地方の政治・資料読取

大問

 

総合

問1 江戸時代の文化
問2 大正デモクラシー
問3 昼間人口・夜間人口の関係の特色・説明記述
問4 日本の貿易の特徴
問5 現代社会と電子マネー・資料読取

2020年

大問

1 

 

世界

地理 

問1 地図と海洋
問2 世界の首都の位置
問3 正距方位図法の読み取り
問4 砂漠気候の特色・雨温図と写真から
問5 資料読取

大問

 

日本

地理

問1 東北地方の気象災害
問2 雨温図比較・関東と中部地方
問3 地形の名称・扇状地
問4 県のイメージ・東北関東中部地方の県
問5 地形図読み取り

大問

 

歴史

古代

中世

問1 卑弥呼
問2 文化史・平安時代
問3 世界史・ヨーロッパ
問4 室町時代の様子
問5 江戸時代・武家諸法度

大問

 

歴史

現代

問1 明治初期の整序
問2 辛亥革命・南京とその位置

問3 普通選挙法が成立したときの首相

   資料読取で説明記述

問4 戦後直後の日本の様子(民法改正)
問5 戦後の国交正常化

大問

 

公民

政治

経済

国際

問1 衆議院解散から新内閣発足までの整序
問2 日本の裁判
問3 選挙制度説明・一票の格差
問4 公正取引委員会
問5 日本銀行の役割
問6 労働基準法について
問7 日本の社会保障制度
問8 地球環境問題・京都議定書とパリ協定

大問

 

総合

問1 キリスト教の伝来
問2 大航海時代
問3 世界史・ロシアとソ連・整序
問4 県のイメージ(貿易港)
問5 地方交付税交付金の説明(資料つき)

2019年

大問

1 

 

世界

地理 

問1 地図と大陸
問2 緯度と経度を地図上で
問3 インドの宗教

問4 オーストラリアの貿易の変化

   資料読取

問5 資料読取

大問

 

日本

地理

問1 日本の海流と地形

   対馬海流・カルデラ

問2 雨温図比較・九州・沖縄地方
問3 県のイメージ・九州沖縄地方の県
問4 高知県・促成栽培の説明記述
問5 地形図読み取り

大問

 

歴史

古代

中世

問1 奈良時代の様子
問2 世界史・平安時代のころ
問3 鎌倉仏教
問4 文化史・室町時代
問5 江戸時代・参勤交代説明記述

大問

 

歴史

現代

問1 幕末~明治の整序

問2 近代化を目指す日本の外交

   不平等条約の改正

問3 米騒動が起きた理由

   資料読取で説明記述

問4 盧溝橋事件とその位置
問5 1970年~1990年代日本の様子

大問

 

公民

 

人権

政治

経済

国際

問1 請求権
問2 内閣不信任案可決後の説明
問3 刑事裁判について
問4 市場価格
問5 銀行の役割
問6 現在の日本の財政について
問7 国際連合・安全保障理事会
問8 PKO

大問

 

総合

問1 世界の古代文明
問2 環太平洋造山帯・南米の都市の雨温図
問3 鎖国完成までの年表
問4 県のイメージ(貿易港)

問5 ヨーロッパの社会保障の説明

   資料を参考にして書く

2018年

大問

1 

 

世界

地理 

問1 地図と海洋
問2 緯度と経度を地図上で
問3 アフリカ鉱産資源:レアメタル

問4 冷帯・寒帯雨温図、樹木の生育の違い記述

問5 資料読取

大問

 

日本

地理

問1 日本の山脈 赤石山脈

問2 雨温図比較・中部地方
問3 資料読取
問4 瀬戸内ため池が利用される説明記述
問4 地形図読み取り

大問

 

歴史

古代

中世

問1 中大兄皇子について
問2 文化史 奈良・平安
問3 御成敗式目・世界史
問4 南北朝の場所はどこか地図
問5 江戸時代・アヘン戦争後の外交対応説明

大問

 

歴史

現代

問1 明治初期の整序

問2 インドの民族運動

問3 原敬内閣の特色説明記述

問4 大正時代の様子
問5 戦後1950年~1970年の日本の様子

大問

 

公民

 

人権

政治

経済

国際

問1 公共の福祉による人権制限
問2 衆議院議員選挙制度
問3 衆議院の優越・法律案の説明記述
問4 地方の政治・条例
問5 政府が国債を発行する目的記述
問6 消費者問題
問7 国際予算分担率上位10か国の変化

大問

 

総合

問1 文化史・最澄
問2 江戸時代・日本町タイの貿易の変化記述
問3 正距方位図法の最短ルート
問3 世界史・アメリカ整序

問5 ユネスコ

 

 

2017年

大問

1 

 

世界

地理 

問1 地図と大陸
問2 日本の地球上裏側は地図上でどこか
問3 雨温図比較

問4 日本とオーストラリアとの貿易の特色記述

問5 資料読取

大問

 

日本

地理

問1 農産物県別生産ランキング

問2 北海道の農業の特色記述
問3 宮崎県の促成栽培
問4 県のイメージ
問5 地形図読み取り

大問

 

歴史

古代

中世

問1 奈良時代・防人について
問2 藤原氏が権力を握った方法記述
問3 文化史・鎌倉時代
問4 文化史・室町時代
問5 江戸時代・改革、この時期の世界

大問

 

歴史

現代

問1 明治~大正の整序

問2 日清~日露戦争のころの日本様子

問3 バルカン半島とその位置

問4 農地改革の説明記述
問5 サンフランシスコ平和条約締結した首相

大問

 

公民

 

人権

政治

経済

国際

問1 労働者の権利
問2 内閣について
問3 衆議院の優越が認められている理由説明
問4 日本銀行について
問5 国の支出内訳の変化の説明記述
問6 東南アジア諸国連合
問7 国連難民高等弁務官事務所

大問

 

総合

問1 地図に示されていない県
問2 三角州
問3 伊藤博文について
問4 江戸時代・アヘン戦争後の薩摩藩の取り組み

問5 公職選挙法改正、一票の格差の説明記述

【出題傾向と問題演習プレゼント】

地理

細かい知識は問われない。特に世界地理は教科書の前半に出てくる知識を押さえておけば対応できそう。また地図での位置関係、気候や地形を押さえておきたい。問題演習しながらの学習でOK。

ダウンロード
世界地理演習1.pdf
PDFファイル 1.4 MB
ダウンロード
世界地理演習1.pdf
PDFファイル 1.4 MB

歴史

古代・中世は、世界史や文化史の比重が高め。これに関しては問題集などでは扱いが少ないので、教科書中心の学習を。政治については江戸は必須で他の時代は出たりでなかったり。

 

近現代は、政治中心。歴史と地図の問題なども出されるので、知っていることが地図上でどこで起こったのかも意識した学習を。並べ替え問題もトレーニングしておきたい。

ダウンロード
文化史1.pdf
PDFファイル 4.4 MB
ダウンロード
世界史1.pdf
PDFファイル 1.4 MB
ダウンロード
地図と歴史.pdf
PDFファイル 1.3 MB
ダウンロード
並べ替え(近現代).pdf
PDFファイル 1.5 MB

公民

人権はやや出題少な目で政治・経済・国際政治(時事要素含む)からの出題。短期間で絞ってやるなら政治と国際政治が分量少なく、確実に出題されるのでオススメ。

ダウンロード
(5)公民・選挙.pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード
(6)公民(国会と内閣).pdf
PDFファイル 960.6 KB
ダウンロード
(7)公民(裁判所・三権分立).pdf
PDFファイル 1.1 MB
ダウンロード
(13)公民(国際).pdf
PDFファイル 1.2 MB
ダウンロード
環境問題.pdf
PDFファイル 1.1 MB

資料読取

地理と公民で資料の読み取り問題が出題されますので、トレーニングしましょう。答えが合えばいいのではなくて、1つ1つの選択肢を検証できる力を付けて下さい。

ダウンロード
資料解釈.pdf
PDFファイル 915.3 KB
友だち追加