東京都 国語 出題傾向と対策

出題傾向

漢字読み書き、物語文、説明文、古典に関する文章の読解。漢字は基本的なもの中心で難問が出ていない。マーク式ではあるが選択肢も長くない。作文も条件があまり厳しくないので、何かしら書ければ得点になりやすい。古典もほぼ現代文の読解に近い。平均点は60点台~80点台とかなり高めでほとんど差がつかない内容になっている。

【近年の出題状況】

●2023年

1漢字の読み(5問10点)

河畔がやや難

 

2漢字の書き(5問10点)

基本的な漢字のみ

 

3物語文の読解(5問25点)

表現について

登場人物の様子

理由

登場人物の心情

 

4説明文の読解(5問30点)

傍線理由説明

傍線説明

段落の役割

200字作文

作文は10点。他5点。

 

【作文採点のポイント】

●テーマに沿っているか

●文章中の筆者の主張を踏まえて書かれているか

●具体的な体験や見聞があるか

 

5古典に関連する対談・文章(5問25点)

和歌に対応する部分はどこか

発言の役割

詞書の特徴説明

傍線説明

国文法

 


●2022年

1漢字の読み(5問10点)

 

2漢字の書き(5問10点)

基本的な漢字のみ

 

3物語文の読解(5問25点)

登場人物の心情

表現について

登場人物の様子

理由

 

4説明文の読解(5問30点)

理由説明

傍線説明

段落の役割

傍線の理由

200字作文

作文は10点。他5点。

 

5古典に関連する対談・文章(5問25点)

国文法

発言の役割

現代仮名遣い

現代語訳

自然描写についての説明

 


●2021年

1漢字の読み(5問10点)

 

2漢字の書き(5問10点)

基本的な漢字のみ

 

3物語文の読解(5問25点)

登場人物の心情

表現について

登場人物の様子

理由説明

 

4説明文の読解(5問30点)

傍線説明

段落の役割

傍線の理由

200字作文

作文は10点。他5点。

 

5古典に関連する対談・文章(5問25点)

国文法

発言の役割

傍線説明 


【対策】

模擬試験や過去問を解いて形式に慣れる程度で対応できるだろう。

選択肢問題が極端に苦手な人はこちらをつかってみるのもあり。

友だち追加